2014年8月30日 (土) 03:31
JR錦糸町駅より都営バスをご利用ください。
都07系統 門前仲町行き「不動尊前・富岡一丁目」下車徒歩3分
停留所表示
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月30日 (土) 03:31
JR錦糸町駅より都営バスをご利用ください。
都07系統 門前仲町行き「不動尊前・富岡一丁目」下車徒歩3分
停留所表示
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月27日 (水) 15:12
当院では高周波治療器を使った治療を行ってます。
医療、スポーツ、美容など幅広い分野で高い評価を受けています。
医療の分野ではペインコントロールから術後の筋力回復 、 生活習慣病 の予防などにも用いられスポーツの分野では故障部位の治療 、筋力強化 、コンディショニング等の目的で使用されています。
美容分野では痩身をはじめフェイシャル、むくみの解消などの用途で使用されています。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月26日 (火) 10:03
仙腸関節は上半身と下半身を結びつけ体重を支えたり、地面からのショックを吸収するなど重要な働きをしています。
また、日常的に負荷のかかる部位なので機能異常を起こしやすい部位とされ、身体の土台となる関節なので良くも悪くもその影響は全身に波及していきます。
関節運動学的には、この仙腸関節は1~2ミリ程度の遊び(余裕)がありますが、この遊びがなくなった状態が関節機能異常です。
関節機能異常が起こると本来仙腸関節を含む骨盤は微細な動きをしていますが、適切に動かなくなります。
※関節機能異常(joint dysfunction)とは:器質的病変の認められない正常関節において、関節面の動きという機能のみに異常が生じた状態
当院では
・ケガや炎症の後遺症により固くなった関節の膜(関節皮膜)に弾力を取り戻す
・悪い姿勢、間違った体の使い方によって固くなってしまった関節の動きを取り戻す
ことを目的に仙腸関節調整を行っております。
詳しくは院長にお問い合わせください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月25日 (月) 22:03
事故直後は、自覚症状がなくても、翌日以降に痛みや吐き気、頭痛などの症状が出てくることもあります。後からの痛みが出ても示談した後では遅いです。
しっかり確実に治療し後遺症の無いように最初の適切な処置や治療が大切です。
当院では、カウンセリングをしっかり行い、お一人おひとりの症状に合わせて治療いたします。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月22日 (金) 09:20
当院では、小児(赤ちゃん・乳幼児・小学生)治療を行っております。
「小児鍼(しょうにはり)」は、江戸時代、日本独自に発展、改良の末に産まれた、こども(赤ちゃん、乳児、幼児、小学生)の為の「刺さない鍼」です。
皮膚の表面を刺激する事によってその刺激が脳に伝わり自律神経のバランスを整え、内蔵の機能を高めたり、発育作用を活性化したり、免疫力の強化などの効果が期待できます。
乳幼児はもっとも成長が盛んな時期で、お子さんにとっては精神的にも肉体的にも不安定な時期といえます。この時期にいわゆる疳の虫(かんのむし)症状が多く現れます。たとえば次のような症状が見られます。
・ 不機嫌
・ 夜泣き
・ ちょっとした物音に驚く
・ キーキー言う
・ 行動が粗暴になる
次のような身体的な特徴がみられることがあります。
・ 顔色が青白いまたは白い
・ 表情がこわばっている
・ 眉間や目じりに青筋があらわれる
・ 眼の白目部分が青い
・ 鼻の下が赤い
・ 髪の毛が逆立っている
・ 寝つきが悪い
・ 食欲がない
上記のような症状でお困りのお母様・お父様、当院ではこれらの諸症状に対する治療を行っております。詳しくはお問い合わせください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2014年8月21日 (木) 03:45
超音波画像診断装置(エコー)により、骨や関節、筋・腱といった軟部組織を観察し、より精度の高い治療が行えます。
診療時にエコーで患部の検査を行い、モニター画面を通して患者さんと一緒に状態を見ることができます。
また、レントゲンと違い、放射線を浴びることがないため繰り返し観察が行えます。
例えば、
膝に水が溜まっている場合、とくに少量でも画像に描出されます。
足首の捻挫でも、どこが損傷しているのか、その程度も確認できます。
被ばくなどの心配もないので、成長期のお子様も使用できます。
※保険適用外ですので、数百円のご負担金を頂いております。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月20日 (水) 16:21
・坐骨神経痛、ぎっくり腰、脱臼、捻挫、打撲など幅広く対応しております。
・筋肉や関節の疲労、頭痛・腰痛などに対して身体のバランス・関節の動きを改善させます。
・必要に応じて、はり治療など最も効果的な治療方法をご提供いたします。
・はりは全て使い捨てのものを使用し、髪の毛ほどの太さで痛みはなく、副作用もありません。
・当院の灸は、皮膚に直接もぐさを置かない灸ですので、熱くなく身体に痕がつきません。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年8月4日 (月) 22:48
梅雨から7月・8月と段々と暑くなり、熱中症にも注意が必要になります。
室内での熱中症も増えてきていますし、例え屋外で曇っていたとしても熱中症で救急搬送される方もいらっしゃいますので、水分補給や普段から体調を崩さない様に気をつける事が大切になってきます。
また、暑くなってきて逆にエアコンや扇風機などで体が冷えてしまう方もいます。
汗をかいて涼しい風に当たることで、汗が気化されその影響で急激に皮膚温も下がってしまいます。
なるべく、直接は風に当たらない。
冷えてしまった時は、暑くてもシャワー浴だけでなく少しお風呂につかって体を温めましょう。
また、お風呂あがりに扇風機やエアコンに当たらずに、自然の風や団扇で体を涼しくしましょう。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
月別アーカイブ
お知らせ