2017年5月20日 (土) 19:43
膝痛の予防改善には・・・
ショウガ60グラム(乾燥ショウガ6グラムに相当)の中に含まれる「ジンゲロール」が膝の痛み、改善に効果があるとのことです。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2017年5月20日 (土) 19:43
膝痛の予防改善には・・・
ショウガ60グラム(乾燥ショウガ6グラムに相当)の中に含まれる「ジンゲロール」が膝の痛み、改善に効果があるとのことです。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年6月24日 (火) 11:08
変形性膝関節症のために膝の痛みがあると、無意識のうちに膝を曲げ伸ばししないようにかばって動作を行い、痛みのある足にあまり体重をかけないようにして歩きます。
では、そのまま生活していくとどうなるでしょうか? 徐々に足の筋力が弱くなり、膝や股関節・足関節(足首)などの関節の動きも悪くなり、姿勢や歩き方にも影響します。
更に症状が悪化すると、膝の変形・痛みが進行することもあります。姿勢の変化は、肩こりや腰痛を引き起こすこともあります。
このような悪循環を断ち切るためにも、適切な膝の治療をして痛みを減らし、膝の関節を柔らかく保ち、筋力アップしましょう。
当院では、膝の痛みを継続的に治療することで改善する施術を行っています。
ご相談ください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年6月21日 (土) 07:43
変形性膝関節症とは
関節の表面は、軟骨で覆われています。軟骨がクッションの役割をし、関節の動きを滑らかにする働きをしています。ところが、過去のケガや加齢などにより、軟骨がすり減ってきます。すると関節に違和感が生じ、力のかかる動作を行うと痛みが生じるようになってきます。
軟骨がすり減った状態になると、人間の体は、それを修復しようとします。しかし、正常には修復できず、トゲのような異常な形の骨(骨棘)となって増殖してしまします。それにともない、関節内の組織が炎症を起こし、関節内に水が溜まってしまうのです(正確には、「関節水腫」と言います)。こうした状態になると、痛みはかなり強いものとなってしまいます。
変形性関節症のなかでも、もっとも多いのは、「膝」に起こる「変形性膝関節症」です。体重がかかり、酷使されやすいうえに、畳と布団の生活という「膝に負担をかけやすい」日本人の生活習慣も影響しているといわれています。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年6月3日 (火) 07:50
膝の痛みをお持ちの患者様に治療後、円皮鍼というものを使用し膝の痛みを抑えます。
当院が使用するものはムレたりかぶれたりすることがすくなく、しかもはがれにくく、快適に使用できます。
鍼が折れて体内に入ることもありません。貼ったまま、普段通りに生活をすることが出来ます。
ハードな動きをするアスリートも使用しています。
例を挙げますと、新体操団体日本代表など使用している実績もあり、特にソチオリンピック金メダリスト羽生選手や横綱白鵬関も使っております。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2014年5月3日 (土) 00:31
中高年の訴える膝の痛みの多くが、変形性膝関節症(へんけいせい膝かんせつしょう)です。
40歳代以降、年齢とともに増える傾向にあります。
しかし、年を取ったら必ずかかる避けられない病気ではありません。また、発症しても適切な治療によって、進行を抑え、症状を軽減することも十分に可能です。
前期
軟骨はレントゲンには写らないため、軟骨内部の変化は見られない。変形性膝関節症と診断するのは困難。
初期
軟骨のすり減った様子は大腿骨と脛骨のすき間(関節裂隙)が狭く写るのでわかる。骨の変形も見られるように。
進行期
骨の変形も進み、ますます関節裂隙が狭くなっている状態が確認できる。典型的な変形性膝関節症といえる。
末期
骨の変形がさらに目立ち、関節裂隙がほとんどなくなる。ときには大腿骨と脛骨が触れているように見えることも。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
ブログカレンダ−
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
月別アーカイブ
お知らせ