2023年6月27日 (火) 00:06
身体障害者手帳1・2級(内部障害は3級まで)愛の手帳1・2度の方を対象に保険証を使って病院などで診療・投薬を受けたときの医療費の自己負担分の一部を助成します。
詳しくは区市町村・町役場にご相談ください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2023年6月27日 (火) 00:06
身体障害者手帳1・2級(内部障害は3級まで)愛の手帳1・2度の方を対象に保険証を使って病院などで診療・投薬を受けたときの医療費の自己負担分の一部を助成します。
詳しくは区市町村・町役場にご相談ください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2023年6月20日 (火) 00:20
当院では、小児(赤ちゃん・乳幼児・小学生)治療を行っております。
「小児鍼(しょうにはり)」は、江戸時代、日本独自に発展、改良の末に産まれた、こども(赤ちゃん、乳児、幼児、小学生)の為の「刺さない鍼」です。
皮膚の表面を刺激する事によってその刺激が脳に伝わり自律神経のバランスを整え、内蔵の機能を高めたり、発育作用を活性化したり、免疫力の強化などの効果が期待できます。
乳幼児はもっとも成長が盛んな時期で、お子さんにとっては精神的にも肉体的にも不安定な時期といえます。この時期にいわゆる疳の虫(かんのむし)症状が多く現れます。たとえば次のような症状が見られます。
・ 不機嫌
・ 夜泣き
・ ちょっとした物音に驚く
・ キーキー言う
・ 行動が粗暴になる
次のような身体的な特徴がみられることがあります。
・ 顔色が青白いまたは白い
・ 表情がこわばっている
・ 眉間や目じりに青筋があらわれる
・ 眼の白目部分が青い
・ 鼻の下が赤い
・ 髪の毛が逆立っている
・ 寝つきが悪い
・ 食欲がない
上記のような症状でお困りのお母様・お父様、当院ではこれらの諸症状に対する治療を行っております。詳しくはお問い合わせください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2023年6月13日 (火) 00:20
お灸はツボを温熱で刺激して、身体の血行をよくします。
その結果、血液の大きな役割である酸素や栄養分を体のスミズミにまで運び、たまった疲労物質を回収する働きがスムーズになり、その働きの中で熱をつくり出し体をあたためます。
その好循環が冷えを改善するのです。
江戸時代の「養生訓」にもある通り、体調をととのえ「未病」を防ぐ手だてとして、毎日のお灸による灸養生は、実にリーズナブルな健康法といえるのです。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2023年6月6日 (火) 00:56
ひとり親家庭等の医療費の助成制度とは・・・
ひとり親家庭等の医療費助成制度は、ひとり親家庭、父母ともいない家庭、両親のいずれかに重度障害のある家庭の親と子を受給者とし、受給者の保険診療に係る医療費の自己負担分のうち一部を助成することにより、ひとり親家庭等の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
申請に基づき、ひとり親家庭等医療証(まる親)を交付します。
詳細は区役所の子育て支援課などにご相談ください。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
月別アーカイブ
お知らせ