2014年10月16日 (木) 10:44
牽引療法は頚椎、腰椎などの脊椎症や椎間板ヘルニアのほか脊椎に起因する症状の軽減を図ることを目的とします。
牽引療法の効果として
・椎間関節周囲軟部組織の伸張
・椎間板、椎間関節の軽度の変形、変位の矯正
・椎間関節の離開、免荷
・椎間孔の拡大化
・攣縮筋の弛緩
・マッサージ的効果による循環改善・促進
等があると言われています。
しかし、すべての頸椎、腰椎にかかわる疾患に関して治療効果が出るというのは疑問を持ちます。
・急性の障害や炎症がある方
・脊椎分離症、脊椎すべり症の方
・ぎっくり腰を起こしたばかりの方
・骨粗鬆症、骨軟化症の方
・癌由来の腰痛症など
また、例を挙げますと、坐骨神経痛などの疾患に関しては(程度による)半年、1年以上の牽引療法を行うことで効果が得られると思いますが、残念ながら即効性は低いと思われます。
当院では患者様の抱えた疾患に最大限の治療効果を提供するため、頸椎、腰椎牽引療法は採用しておりません。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/