2019年3月4日 (月) 18:18
しんきゅうコンパスに掲載されました。
画像をクリックをするとサイトに移動します。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.koto-funin.com/
【不妊鍼灸整体施術詳細・料金】
→整体 こちら
→鍼灸 こちら
2019年3月4日 (月) 18:18
しんきゅうコンパスに掲載されました。
画像をクリックをするとサイトに移動します。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.koto-funin.com/
【不妊鍼灸整体施術詳細・料金】
→整体 こちら
→鍼灸 こちら
2019年2月12日 (火) 00:41
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.koto-funin.com/
【子宝(不妊)鍼灸整体コース・子宝(不妊)整体コース施術詳細・料金】
→ こちら
2019年1月22日 (火) 00:30
当院が妊活ブログに紹介されました。
https://blog.neen.jp/other/ume10/
不妊専門ページはこちら☟
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.koto-funin.com/
【子宝(不妊)鍼灸整体コース・子宝(不妊)整体コース施術詳細・料金】
→ こちら
2018年12月1日 (土) 10:49
平成 24 年 3 月 30 日に文部科学省から公示された「スポーツ基本計画」に基づく施策を基に、「国際競技力の向上に向けたスポーツ指導者の養成・確保及び指導者体系の構築」の実践事業として、(公財)全日本スキー連盟公認スノーボードコーチ資格更新研修会参加のため、味の素ナショナルトレーニングセンターへ平成30年11月12日(月)に受講致しました。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年11月11日 (日) 09:54
桐蔭横浜大学にて(公財) 日本水泳連盟医事委員会連携組織 日本水泳トレーナー会議主催 BLS(CPR+AED)講習(日本ライフセービング協会)に参加いたしました。
一般市民における心肺蘇生の普及を目指し、心肺蘇生、AEDを含む一次救命のための基礎的な知識と技能を身につけ、突然に意識を失った人がいても適切な手当をおこない、社会復帰率の向上に貢献できることを目的とした講習会です。
心肺蘇生法(CPR)と自動体外式除細動器(AED)の重要性と基本的な方法に関する知識及び心肺蘇生法(CPR)と自動体外式除細動器(AED)の手順と訓練用ダミーを用いた技術の習得、検定試験等を受講いたしました。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年10月8日 (月) 08:52
第94回日本選手権水泳競技大会水球競技が10月5日~7日まで東京辰巳国際水泳場で行われました。
大会期間中、弊院はブルボンウォーターポロクラブ柏崎(新潟県柏崎市)に協賛致しました。
男子は6年ぶり2度目の優勝・女子第4位おめでとうございました。
来年の日本選手権では更に力強いサポートができるよう頑張って参ります!
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年9月5日 (水) 00:00
美容鍼(予約制)
4,800円 ※当日ご予約の方は施術料6,000円となります。
(所要時間40分)
美容鍼はむくみ・たるみを引き上げてリフトアップに効果的な治療です。
当院では医療機関のみ使用のマルチパルスマシンを用いた美容機を鍼施術の前に使用します。
低周波から高周波まで多周波周波数の特殊波形の通電により、顔筋トリーニングとリンパ液の循環改善によって、フェイスライン、口角、目尻の引き上げや血流もよくなり、美白や保湿の効果も。
施術をご希望の方はファンデーションを落としていただきます。
まつ毛、アイライン、口紅は落とさなくて結構です。
*院長が施術を担当致します。
要予約制
☆美容鍼とは東洋医学の鍼灸を美容に役立てようとして行われている美容方法の一つです。
欧米などでも注目されており、国内でも美容に役立てています。
鍼灸治療による美容効果は世界保健機関(WHO)で認められており
副作用などもなく、安心して受けられる美容方法として注目されています。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com
【江東区門前仲町の美容鍼・美容はり】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【美容鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2018年8月12日 (日) 18:49
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年7月30日 (月) 18:39
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年6月8日 (金) 00:52
弊院における産後骨盤矯正の特色として
①腰痛の軽減・改善
腰の痛みがなくなり、起床後の起き上がりも楽になります!
②妊娠前のジーンズがはけるようになる
9割以上の方々が初回の施術で実感されています。
③むくみの改善
施術を重ねるたびに「むくみ」の感じがなくなることを感じられています。
④冷えの軽減
「むくみ」も感じている方が「冷え」も感じることが多く、施術後は足先に暖かさを感じるようになっています。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【産後骨盤矯正施術詳細・料金】
→ こちら
2018年5月27日 (日) 02:05
1、骨盤の捻じれやゆがみを正します。
子宮卵巣が正しい位置に戻り活性化します
不妊子宝整体では、特に骨盤の歪みが、子宮や卵巣などの骨盤内に悪い影響を与えていると考えています。
骨盤は子宮卵巣の入れ物である器となります。
入れ物の形が歪むとその中身に当たる子宮卵巣も位置が悪くなり、機能が低下することが考えられます。
また、位置が歪むと血行不良を起こしてしまいます。
頸椎~腰椎の背骨や骨盤などの骨格の捻れを正しい位置へ矯正する事により、体のバランスが良くなり、神経系・血液やリンパの流れが整います。
結果として骨盤内の血流が上がる事に加えて、肩こりや腰痛、辛い生理痛などの体の捻れや歪みなどからくる不調から解放されます。
2、体の芯から血流を改善させます。
質の良い卵が育ちます
不妊でお悩みの多くの方には、デスクワーク作業をしている方が多く、体の血流が悪い方が非常に多いです。
頭痛や肩こり・腰痛等の症状を訴える方も少なくありません。
不妊子宝整体を受けると、身体の芯から血流が良くなるため、頭痛腰痛等の症状にも変化が見られることが多くあります。
妊娠率を上げるには骨盤内と下半身を温める事が妊娠力を高める上で大切です。
3、自律神経を整えます。
生理周期が安定し、ホルモン値が正常化してきます
不妊でお悩みの方は、自律神経が乱れている方がたくさんいらっしゃいます。
自律神経を整えることで、子宮卵巣への神経の伝達が良くなり、卵巣の血流が改善される事によって、成熟度が向上するのでFSH等ホルモン値が正常化し、質の高い卵子に出会える確率が高まります。
体内のホルモンバランス・自律神経が整うことによって、生理周期が安定し二層相の基礎体温になります。
生理周期が整う事は、タイミングを合わせやすくなり、病院の治療もスムーズに進める事が出来ます。
クリニックの治療ではホルモン調節によって、生理周期が崩れてしまう方が非常に多いですので、クリニックと併用される方が多く来院しております。
4、卵の質を向上させます。
卵子の成熟度が上がり、着床率が上がります
妊娠~赤ちゃんの成長までに最も重要なのは『卵の質』です。
卵巣の血流が改善される事によって、成熟度が向上するので質の高い卵子に出会える確率が高まります。
特にAMHの数値が悪かった方は諦めるのはまだ早いです。
年齢以上に卵の若返りや、卵子の老化を止める事は基本的には
出来ませんが、体を整える事によって、成熟した質の良い卵に出会える可能性は高まります。
しっかりした呼吸法を身に付け、子宮卵巣の血流が増加する事によって新鮮な血液が集まり、子宮内膜が厚くなることで体を整える着床率が高まります。
5、子宮内膜の厚みを持たせます。
受精卵の着床率UP
子宮の血流が増加する事によって新鮮な血液が集まり、子宮内膜が厚くなることで着床率が高まります。
受精卵が着床する際には、フカフカした温かい子宮内膜が理想的です。
子宮環境が整うことは着床後の胎児の成長にも直結して行きます。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.koto-funin.com/
【不妊鍼灸コース・不妊整体コース施術詳細・料金】
2018年4月25日 (水) 11:46
油のタイプ知り上手に摂取 リノール酸の取りすぎ注意 週3、4回は魚/エゴマ油も効果的
出典「NIKKEI STYLE」
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年3月19日 (月) 11:11
千葉県スポーツ科学センターにてスポーツ科学講座に参加しました。
「強化現場におけるスポーツ科学の活用」を題材とした国立スポーツ科学センター研究員による講義を受講いたしました。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
2018年2月5日 (月) 12:11
受講された先生のご感想です。
☝画像をクリックするとリンク先に移動します。
美容鍼の勉強会に参加してきました!
11月に受けてバリエーションを増やしたく、また参加してきました。
今日の先生は、江東区門前仲町の仲町鍼灸接骨院、門馬先生。
私自身でもモデルとして受けてしましたが、
顔がほくほくして、巡りが非常によくなったのがとても実感できます
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の美容鍼・美容はり】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【美容鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2018年1月8日 (月) 16:18
坐骨神経痛の症状は、片側の足にに痛みが走る放散(ほうさん)痛、しびれ、ひどい場合には脚の筋力が低下を引き起こすことがあります。
坐骨神経痛の原因は、坐骨神経といわれる太い神経を何らかの原因によって持続的に長い期間にわたって圧迫されることで痛みが引き起こるといわれるのが一般的ですが、実は、坐骨神経の先端についている痛みのセンサーが刺激を受けて痛みを伝えていることもあり、神経そのものが圧迫されて痛むというだけではないということもあります。
つまり坐骨神経痛は、神経の痛みだけではなく、筋肉の痛みのこともあります。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
腰痛・坐骨神経痛施術詳細ページはこちら
2018年1月1日 (月) 17:42
ほとんどの赤ちゃんの首がすわり、抱っこをしやすくなります。
こころの発達にも目覚ましいものがあり、あやすと 微笑んだり声を出して喜んだりと表情も豊かになってきます。
体形も赤ちゃんらしくふっくらしてきますが、急激に体重が増えるのは生後3か月までで、その後は緩やかな増加になります。
よだれも目立ってきますが、これは唾液腺が発達したためなので心配はありません。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2017年12月29日 (金) 17:30
赤ちゃんに質の良い母乳をたっぷりと飲ませてあげるために、また母体自身が産後の疲れを十分に摂って、毎日元気に過ひ、栄養バランスのよい食事を摂るように心がけてください。
母乳栄養の場合は、母乳を作ったり、与えるためのエネルギ―として非妊娠時より1日350kcalを多く摂りましょう。
~食事のポイントとして~
食事は3食、いろいろな食品をまんべんなく。
良質のたんぱく質を積極的に摂る。
脂肪は動物性より植物や魚の脂肪がおすすめです。
鉄分もしっかり摂りましょう。
水分も十分に。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2017年12月26日 (火) 14:53
母乳が本格的に出るようになるまでは、人によって2週間から1カ月ほどかかることもあります。
十分に吸わせることができるように諦めず、根気よく続けていきましょう。
1日3食バランスの取れた食事を心がけましょう。
赤ちゃんとゆったり接し、安心して 母乳育児を続けるには、お母さんの心身の健康が大切です。
周囲の助けを得ながら、家族にも理解と協力を求めましょう。
授乳や育児で困ったときに気軽に相談できる場を見つけましょう。
かかりつけ小児科医を持つほか、地域の保健所・保険センター、病院の「母乳外来」など様々な相談先があります。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2017年12月23日 (土) 21:45
生後3か月頃には体重は生まれたときの2倍になるのが一般的です。
小さめでも母子手帳の「身体発達曲線」に沿っているなら心配はありません。
両手を目の前で組み合わせたり、その手をしゃぶり始めることもあります。この動作は大脳が発達してきたためです。
3カ月を過ぎるころには授乳と睡眠のリズムが少しづつ整ってくる時期になります。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
2017年12月20日 (水) 21:20
1歳児の体重は出生時の3倍、身長は約1.5倍 になります。
運動機能や心や言葉も少しづつ育ちますが、大脳の発達に関係しています。
脳の重さは1歳で大人の70%、4歳で95%に成長します。
こうした体や脳の著しい成長を支えるのが、たんぱく質を中心とした良質の栄養です。
新生児の食事は母乳・ミルクなどの液体から離乳食・幼児食へと進みます。その時期に適切な栄養が十分摂れるように配慮することが大切です。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル10103-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/
【江東区門前仲町の鍼灸院 小児鍼(小児はり)】仲町鍼灸接骨院 facebook
→ こちら
【小児鍼(はり)施術詳細・料金】
→ こちら
ブログカレンダ−
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別アーカイブ
お知らせ